2022/05/06
今日の給食
今日の献立は・・・
ホイコーロー丼
にらたまスープ
冷凍みかん
牛乳
でした。
今日は少し蒸し暑く感じる給食室でした。
画像は、冷凍みかんを洗っているところです。
実は冷凍みかんも、普通の果物のように洗っているのです。
かなり冷たく冷凍されているので、洗っても、皮の表面が再度凍っていきます。
今年始めての冷凍みかん、どうだったでしょうか。
2022/05/02
今日の給食
今日の献立は・・・
抹茶きなこ揚げパン
和風ポトフ
セミノール
牛乳
でした。
今日は八十八夜です。
八十八夜は、立春から数えて八十八日目の日の事を言います。
この日から茶摘みを行う目安の日とされ、摘まれた茶葉(一番茶)でお茶を飲むと、一年間病気をしないで元気に過ごせるそうです。
このことから、抹茶きなこ揚げパンにしました。
通常のきなこ揚げパンより、少し食べ残りが多く感じられました。
2022/04/28
今日の給食
今日の献立は・・・
三色丼
豚汁
セミノール
牛乳
でした。
今日で、4月の給食は終わりです。
三色丼の具は、鶏そぼろ(茶)、いりたまご(黄)、絹さや(緑)です。
盛り付けをしやすいよう、鶏そぼろのみご飯と一緒にあらかじめ混ぜています。
画像は、ご飯と鶏そぼろを混ぜているところです。
その後に、バットの上からいりたまごと絹さやを盛り付けました。
子どもたちもよく食べてくれていて、食べ残しが少なかったです。
2022/04/27
今日の給食
今日の献立は・・・
ご飯
肉じゃが
豆腐のみそ汁
牛乳
でした。
今日は和食です。
一年生にとっては、給食ではじめて箸を使います。
お家などで練習してきているとは思いますが、今回は一年生だけ特別にスプーンをつけました。
箸も一緒に配っていますが、まずスプーンを使う子、まず箸を使う子、両方を使い分ける子など、様々でした。
箸とスプーンをセットで出すことは少ないので、不慣れな場合は、お家で練習をお願いします。
画像は、肉じゃがの調理途中のものです。
味を整えるために、調味料をいれてまぜているところです。
給食室内も蒸し暑い一日でした。
2022/04/26
今日の給食
今日の献立は・・・
ビビンバ
春雨スープ
カラオレンジ
牛乳
でした。
今日は中華料理です。
ビビンバは、味付きひき肉とナムルを、あらかじめ給食室でまぜてあります。
校内では、ごま油とにんにくのにおいが漂っていました。
一年生からは、ビビンバおいしい!との声が多かったです。食べすぎてお腹が痛くならないかな、と心配するくらいよく食べてくれていました。
2022/04/26
今日の給食
今日の献立は・・・
ミルクパン
ポークシチュー
スナップエンドウのサラダ
牛乳
でした。
この日は、一年生の給食が始まる日です。
じっくり時間をかけて給食の流れについて、先生から説明を受け、はじめてのことばかりで、ドキドキの給食時間だったのではないでしょうか。
画像は、ポークシチューを作っている途中のものです。
特製の玉ねぎ入りブラウンルーを入れ、ルーのかたさを調整しているところです。
ポークシチューおいしかった、の声が多かったので、また機会があったら給食に出したいと思います。
2022/04/22
今日の給食
今日の献立は・・・
スパゲッティチキンクリームソース
海藻サラダ
ピーチパイン
牛乳
でした。
今日は今年度はじめてのスパゲッティです。
さけクリームソースは過去の給食に出たことがありますが、チキンクリームははじめてです。
スパゲッティもソースも完食のクラスが多く、嬉しい給食室でした。
画像は、今日のピーチパインを切る前のものです。
沖縄県産のパインで、果肉が白いので、別名ミルクパインともいいます。
桃なのか?パインなのか?どんな果物なのか気になる子が多かったようで、盛り付け見本の前ではピーチパインの話で盛り上がっていました。
2022/04/21
今日の給食
今日の献立は・・・
ご飯
さけの西京焼き
じゃがいもとこんぶのきんぴら
吉野汁(奈良県)
牛乳
でした。
今日も和食です。
さけの西京焼きは、漬け込みから給食室でしています。
画像のものが、さけとみそ他の調味料を混ぜ合わせた直後のようすです。
ここから数時間漬けてやいたのが、そのとなりの画像です。
見た目よりみその味が染み込んでいて、ご飯のおかずに丁度よかったです。
2022/04/20
今日の給食
今日の献立は・・・
親子丼
みそけんちん汁
カラオレンジ
牛乳
でした。
今日は和風のどんぶりです。
ご飯より具が多めになっていますが、給食当番さんは上手に配ることができたでしょうか。
画像は、といたたまごを流し入れているところです。
ぐるぐるとかき混ぜながら、まんべんなく火が通るようにしています。
調理員さん二人が必要な作業ですが、手慣れた呼吸で美味しく仕上げてくれました。
2022/04/19
今日の給食
今日の献立は・・・
たけのこご飯
焼きししゃも
野菜の煮びたし
じゃがいものみそ汁
牛乳
でした。
今日は食育の日です。
このことにちなんで、今が旬のたけのこを使って、たけのこご飯にしました。
画像は、こんぶと調味料を入れて炊いたご飯です。
こんぶを取り除いたあと、たけのこメインの具を混ぜて仕上げました。
薄味ですが、たけのこの味わいが楽しめるご飯でした。
ししゃもは、4年生以上は2尾を食べることになっています。
4年生になったばかりの子は、2尾食べられることにびっくりしていました。
- Topics Board -