2022/02/28
今日の給食
今日の献立は・・・
油麩丼
さつまいものみそ汁
しらぬい
牛乳
でした。
今日は宮城県の郷土料理、油麩丼です。
コクのある卵とじになり、ご飯にあう味に仕上がりました。
また、果物のしらぬいは、別名をデコポンといいます。
ちょっと酸っぱかったので、苦手に感じた子もいたかもしれません。
2022/02/25
今日の給食
今日の献立は・・・
中華丼
中華コーンスープ
清見
牛乳
でした。
今日の中華丼と中華コーンスープはアレルギーの対応をしています。
画像のように、アレルギー専用の食器にアレルギー対応食を盛り付け、給食のワゴンにのせて、対応をしている子に渡ります。
もうひとつの画像のカードも、対応食のトレーに一緒にのせてあります。
付箋で、どのメニューの対応食なのかわるように貼っておきます。
給食室でチェック、教室でチェックをするという、色んな人の目で確認して配膳をしています。
2022/02/24
今日の給食
今日の献立は・・・
切り干し大根ご飯
焼きほっけ
野菜の煮びたし
じゃがいものみそ汁
牛乳
でした。
今日は和食の日です。
前原小学校では、混ぜご飯に塩焼きの魚をあわせることが多いです。
画像は、焼き上がったほっけです。
うっすらと塩をふって焼きました。
柔らかく仕上がっていましたが、魚が苦手な子はどうだったでしょうか。
2022/02/22
今日の給食
今日の献立は・・・
ミルクパン
タンドリーチキン
ジャーマンポテト
レタスのスープ
牛乳
でした。
今日は久しぶりのパンの給食です。
タンドリーチキンを焼いているときに、ほのかにカレーのにおいがしていたので、今日はカレーライスだと思っていた子もいたようです。
画像は、そのタンドリーチキンが焼き上がったときのものです。
朝からカレーやケチャップなどの調味料と鶏肉を漬けておいたからか、よく味がしみていました。
よく食べる学年の子からは、あーおなかいっぱい!との笑顔をもらいました。
また明後日、給食をお楽しみに。
2022/02/21
今日の給食
今日の献立は・・・
ご飯
肉じゃが
キャベツのみそ汁
牛乳
でした。
今日は和食の中でも人気の肉じゃがでした。
盛り付け見本を見に来た子どもたちからは、肉じゃがを喜ぶ声が聞こえてきていました。
画像は、肉じゃがを作っている最中のものです。
今日のじゃがいもは水分が多かったのですが、調理員さんが煮崩れず、口当たりが柔らかに仕上げてくれました。
2022/02/18
今日の給食
今日の献立は・・・
小松菜ピラフ
ポークビーンズ
甘平
牛乳
でした。
今日は食育の日です。
このことにちなみ、小金井市で一年を通して作られている小松菜を使ったピラフにしました。
盛り付け見本を見に来た子どもたちからは、おいしいそう!今日の給食全部好きなの、などの声が聞こえてきていました。
ポークビーンズも給食でおなじみのメニューです。
じっくり煮込んだので、ケチャップの酸味がまろやかな甘さになりました。
こちらもよく食べてくれていました。
2022/02/17
今日の給食
今日の献立は・・・
ご飯
ししゃもの南蛮漬け
キャベツのおかか炒め
豚汁
牛乳
でした。
今日のししゃもの南蛮漬けは、からっと揚がったししゃもでした。
からっと揚がるよう、粉つけから温度管理まで気を配りながら作りました。
画像は、今日の南蛮漬けのたれです。
ねぎの風味と甘辛い味が揚げたししゃもによく合います。
ご飯がすすんだからか、ご飯の食べ残しも少なかったです。
2022/02/16
今日の給食
今日の献立は・・・
ハヤシライス
千切り野菜のスープ
はるみ
牛乳
でした。
今日のメニューが気になる子が多いようで、盛り付け見本には多くの子どもたちが見に来ていました。
おいしそう!やった!などの声が聞こえてきました。
そして画像は、はるみをカットした後の様子です。
何度か出ている果物です。
今日もジューシーで甘いものが届きました。
1人4分の1個です。
おいしさが伝わったのか、食べ残しが少なかったです。
2022/02/15
今日の給食
今日の献立は・・・
ご飯
鶏肉と野菜の中華炒め
わかめスープ
牛乳
でした。
鶏肉と野菜の中華炒めは、中華料理のカシューナッツ炒めのような料理です。
画像は、一口サイズの鶏肉に下味を付けたものに粉をつけて揚げているところです。
40キロもの一口サイズの唐揚げを作ってから、野菜と一緒に炒めることは、朝から取りかかり、時間のかかる作業でした。
彩りで入れたピーマン2種類は、苦手だった子もいたようです。
全体的にはよく食べてくれていました。
2022/02/14
今日の給食
今日の献立は・・・
スパゲッティナポリタン
キャベツとコーンのスープ
手作りチョコチップケーキ
牛乳
でした。
今日はバレンタインです。
給食では朝から、手作りチョコチップケーキを作りました。
全校分をこねて作るのは力のいる作業です。
焼いた後、粉糖をふるって飾り付けもしました。
いつも以上に気持ちを込めて作ったケーキは、子どもたちからも先生方からも美味しかった!という声があり、嬉しい給食室でした。
- Topics Board -